今日はKIDS STAFFと一緒に、天保山サントリーミュージアムで
開催されている、「
生誕100年記念ダリ展創造する多面体」に充電に行ってきました。
日ごろ新しいモノを生み出すには、必ず刺激を自分自身も受けなければ!!自分の中に入れ込む作業はとっても大事!!の思いから、ピン!とくるものは、ドンドコ見に行くようにしています。
特にダリは刺激的!スペインに旅行に行ったのも、ダリ美術館に行きたかったから・・・
目の前に現れた、ダリ美術館の壁に貼ってあった、パン!は一生忘れないと思う!!
そして、フィゲラスというダリが作品を作った、港町!!そんな思い出話もしながら皆で、堪能いたしました☆
唇のクッションやダリのヒゲのステッカ~、3Dののぞきめがね、図録等、
教室へのお土産も沢山買い込んで出口から出ると
あれっ?なにやら素敵な絵が壁一面に!!
そして、子どもたちが沢山絵の前で、絵を描いているではありませんか☆
みんな吸い寄せられるように、絵の前に行き、気づいたときには6人しゃがんでばっつり、絵を描きました!これぞ放電放電☆
私ABETATSUなんて、今見て、お土産買った唇!そのままや~~~
と思いつつも、ひたすら唇・くちびる・・・
う~しかし、キノコに花びらに、ロボットにイチゴ!子どもには相変わらず勝てない・・・
このイベントは、4月29日・30日開催されている
「
ワークショップ・夢の街を描こう」沖縄県出身のpokke104 yukino shimai のモノ
☆彼女はキラキラした目で、子どもたちとセッションしていました。
少しお話もできましたが、そのキラキラ瞳に心の美しさを感じました!素敵だ☆
いつの日か、彼女とうちの子どもたちとセッション!なんて良いだろうな~
ん~素敵作品は作家さんも素敵だ!これ、いつも感じることです。
☆Shimaiさんが描いていた、可愛いロボットがこんなことに・・・・
(汗)
写真は放電中の私たち&作品&Shimaiさんとコラボ(笑)