すきなもの☆きらいなもの

ABETATSU

2007年06月16日 23:54

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.oo48♪YMさん:7さい「なすキング☆」
**************************

今日は出張コドメードの日
本日のお題は「すきなもの☆きらいなもの:食べ物編」
家から皆、食べ物の中で、すきなもの1個嫌いなもの1個持ってきてもらいました!



好きなモノにも、嫌いなモノにもちゃ~んと理由が有ります☆
どちらでもないモノなんかより、強烈な思いがそこにはあるのです!
みんなで、どこが好きか!どこが嫌いか!!それぞれ発表します!

☆意外と好きなモノばかり描いてしまいますが、嫌いなモノ!!にも思いが詰まっているのです!その思いはエネルギーとなり、作品に大きな力を与えます!!
嫌いなモノも大切なんだね!!

じゃ~今日はその、好きなモノ☆嫌いなモノの味を描きます~~~~~~!!
スタ~~~~ト~~~~~☆

おっと、その前にKIDS STAFFのY君が、皆に水彩色鉛筆の使い方を伝授♪
KIDS STAFFは、自分の経験したことを必ず、皆に教えていく役目を持っています。



Y君わかりやすい説明ありがとう!そして、場を和ましてくれたことに感謝☆

それぞれ、味を十分感じながら制作します。



味を描く?難しそうですが、口の中に入ったときの様子?かんだときの音!?何でもありです!!感じたまま、水彩色鉛筆を束にして、ガンガンがん☆え~ちょ~し~~~~(笑)



おっ、横の子はあんな技を使ってるぞ!すげ~~~~~
やってみよう!!カンニングは全然OK!絵の上に手ですくった水をばしゃ~~~~!!



だんだんイメージできてきたで~~~~
俺の中で、サーモンの味は水色と黄色やネン!味はそやねん♪



梅干の匂いが・・・つ~~~~~~~~ん!!ゲボ~~~~~~~~~☆
でも梅干分解すると、中から種が!それを割ると皮が!!その中にまた種が!!新発見!!
周りに種を貼って~、いやなにおいは、外へ黒と一緒に飛んでけ~~~~~~☆
あ~すっきりした(笑)


ナスも感じて描くと~サメに大変身なのだ☆

こうして、大爆笑の中、かなりエネルギー爆発!!な作品が完成したのでした!
みなさん、どちらが好きなモノ!嫌いなモノ!わかりますか?





ちなみに最後の作品は私ABETATSUの作品
左大好きな「チョコレート」の味、右は嫌いな「タマゴとうふ」の味です!


写真はセッション「好きなモノ☆嫌いなモノ:味を描く!」

関連記事