バナナ効果☆
**************************
☆きょうのさくひん☆
Vol.o135♪ROくん:5さい「バナナ」
**************************
今日のセッションではR君の大好きなバナナを持ってきてもらった!
バナナをそのまま作る!というのではなく、バナナを食べた感じ☆バナナを食べて少しテンションが上がった感じ☆を生かして、造形物を完成する試みをやってみました。
先ずは大好きなバナナを食べる!
切り方も、ちょっと不思議な形に切ってみる☆
食べ終わった瞬間に、制作開始~☆紙粘土でGO!!
後は様々な色で、自分のイメージの世界&自分の世界観をおもいっきり表現します!
サイドも丁寧にぬりぬり!立体の意識がすごく感じられます☆すばらしい。
最後に飾りつけ???ビーズをドバ~~~~~~~~☆そして、いらない部分をぱぱぱ~~~~~~~~っと完成になりました。
それが、今日の作品にUPした力強い作品「バナナ!」
食べた後すぐに!口や脳の中にその印象が残っている間に、思うまま制作した作品!!これはやっぱりバナナなんだよな~と私は思うのです。
バナナらしさってなんなのだろう?制作したものがバナナらしく見えるモノ?
私はそういうのも当然ありだと思うのですが、感じたまま表現してもその人自身が感じて制作できたものはバナナらしくなくても素敵だと思います。
関連記事