Vol.437 本日の作品 Mくん「チョコボール入りベビーカステラ?(丸いケーキ)」
本日の作品は、扇町教室の にいや先生からの投稿です☆
<以下にいや先生より>
+++++++++++++++++++++++++++++++
最近グングンと技術と心の成長を見せてくれるMくん
意欲的に作業も「自分がする!!」っとほとんど自分でがんばって行います。他の作業がある時は上手に他の先生に頼むこともできます♪
ジュニア先生から教えてもらった言葉「女性にはやさしくするんやで~~」も、教えてもらったその日から実践!
一緒に来ているヘルパーさんを守ったり、女性の先生が困っている時は助けてくれたり!
自分から「ありがとうございました」も、もう自然と言えます♪
感謝の心 人としてとてもとても大切なこと。
手作りしたクッキーやケーキを各先生や同じ時間に入っている生徒さんみんなに分けてくれます♪
「分かち合い」あえてここは「分かち愛」と書かせて頂きます。
自分が作ったものや自分が買ったもの、大切にしているもの 他の人に分けることって
大人も以外と難しいことだと思います。
しか~~し みんなのあの素敵で幸せな笑顔を頂く喜びを感じてしまったら~~~♪♪
も~一人で楽しむよりも み~んなで「わかち愛う」ことが喜びとなります。
世界のみんなが「わかち愛」を実践したら、戦争や貧困がない世界が訪れると信じています。
今日はM君がとても嬉しい言葉を言ってくれました!!!
「得意なことが増えました!図工に加えて料理です」
自分が得意だって思えるってすごいこと!
自信があるって素晴らしいこと♪
関わらせて頂いて何より嬉しい言葉でした。
Mくんありがとう。(にいや)
+++++++++++++++++++++++++++++++
「得意なことが増えました!図工に加えて料理です」
嬉しい言葉ですね~!コドモダスで色々実践し学んでいく中で、自分の得意なものになること!!私にとっても、ほんとに嬉しいことです!
にいや先生やじゅんこ先生、ジュニア先生が一生懸命!命がけ?!で、彼に接し、彼の心を良い感じに育んだことも、今のM君の心の成長に繋がっているんじゃないかと、感じます。
「わかち愛」素敵な言葉ですね~これから私もこういう風に字にしてみようかな~☆
天8教室でシェアー授業をしてくれていた、Aちゃん&Kちゃんが、いつも自分たちで作ったクッキーやケーキをM君にも、ちゃんと毎回プレゼントしてくれていたことも、きっとM君の記憶の中に残っているんだと思います!Aちゃん&Kちゃんたちの「わかち愛」にも大感謝ですね!
M君いつも美味しいケーキありがとう!
新谷先生すてきな投稿ありがとう!!
あべたつ