「声なき声」

ABETATSU

2012年05月04日 23:55



Vol.449 本日の作品 Y君「ペットボトルの花瓶・シマウマ&キリン柄」

本日の作品は、Y君が作ってくれたペットボトルのリサイクルアート!!
H君やあべたつが作った作品を見て、Y君もチャレンジしてくれました!!
シマウマ&キリン!!さしているのは造花ですが、シンプルなのが良いと言ってました☆
彼のセンスは、なんか心にしみます~^^

今日は扇町教室、新谷先生からの投稿です!!
緑の日に、とってもイイ投稿だな~~と思いUPいたしました

<以下にいや先生より>
+++++++++++++++++++++++++++++++
みなさん どんな地球に住みたいですか?急にすみません(笑)

わたしは、美しい水 、空 、そして緑があり 生命力に溢れるたくさんの種類の動物が生息し
人間がすべての生きとし生けるものと助け合い 分かち合う 愛あふれる地球に住みたいです。
そして100年後のこどもたちへとおくりたい。

そんな地球になるためには、学ぶこと、行動すること、力を合わせること、たくさんあって、毎日楽しみに起きます。
限られた命 そのことへと喜んで使いつづけたいと願っています。

最近その中でも美しい緑を感じる出来事がコドモダスでありましたっ!



Jr先生が二年前、コドモダスに入られた時、
コドモダスの発展を願い贈って下さった植物が、四月に入り
なんと!!!初めて花をつけたのです!(上記写真☆真っ直ぐに伸びる緑の部分)
こどもたちが毎日のように持ってきてくれる「元気と愛」

それを植物がしっかりと感じ取り、それをひっそりと声なき声で表現してくれたように感じました。

それをまた、植物を愛する、はるよ先生が発見!
みんなで感動を共にしたいとにーやが発信いたしました!

次回コドモダスにこられましたら、
是非植物の表現(アート)を愛でてくださいませ♪
愛の循環ですね(^▽^)
ありがとうございます。(にいや)

+++++++++++++++++++++++++++++++
新谷先生素敵な投稿ありがとうごあいます!!

いつも教室の植物をスタッフ皆で可愛がり!同じ時間を共有する命として
慈しむ!!そんな愛情豊かなスタッフと、教室であることに心から愛を感じます!

そんな中芽吹いた新しい命☆
それと同じように教室で育つ子どもたち☆少しづつかもしれないけど
確実に成長する子どもたちとともに、同じ時間を過ごせることに感謝して
サポートしていきたいですね!

新谷先生の新しいプロジェクトにも期待をしています☆
みなさま、新谷先生の新プロジェクトお楽しみに~~~~^^
皆様、素敵なゴールデンウィークをお過ごしください!!

あべたつ



関連記事