オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北区

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2012年12月25日

.。.:*・゚Merry-X'mas:*・゚。:.*




Vol.456本日の作品 Xmas作品を作ってくれた皆&Yちゃん「犬とケーキ」拍手拍手拍手

みなさま!ステキなクリスマスお過ごしでしょうか?
本日の作品は、この季節になると、自然と子どもたちが沢山心を込めて創ってくれたクリスマス作品を並べて撮影してみました!good

クリスマスって何だかワクワク・ドキドキそして、みんな子どもたちはお利口様です(笑)

世界中の子どもたちにとって、幸せでステキなクリスマスでありますように!!ピカピカ

2枚目の画像は、Yちゃんがかなり時間をかけて創った羊毛フェルト製の、ワンちゃんと、お母さんが一緒に作ってくださったケーキです。

今朝うちの18歳になる娘が、小さい頃からうちのクリスマス会で、丸い(ホール)クリスマスケーキってないよな~とボソッと・・・???家内もそうだったかな~と・・・
家族3人だからいつも、自分の好きなケーキ1個ずつ!が定番の我が家キョロキョロ

家内が、何だか子どもの時からの記憶の中に、丸いホールのクリスマスケーキないの寂しいね~ということで、本日無事ド定番なクリスマスケーキを購入!サンタも乗っています(笑)

でも、こういうことって大事なんだな~と、つくずく感じさせられました。
なにげに家族3人、ホールのケーキは大きすぎるし余るしって・・・ついつい合理的な考えのもとのケーキ購入、子ども的には、な~~~んか違うんだよな~~~~って・・・ずっと思ってたのか~・・・

キチンと子どもの気持ちになって、イベント的なことも積み重ね積み重ね、記憶をつくり、思い出が出来るんだな~って☆彡今日は少しココロがウキウキ家族のクリスマス会になりました!

そんなときふと思い出したのが、Yちゃんの犬の作品!ケーキを前に写真を撮った時、不思議と☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆みたいな感じがしたんです。

ありがとね~Yちゃん!ニコニコ

おりこうな子どもたち皆にサンタがステキなプレゼントを持ってきますように☆彡

あべたつ  


Posted by ABETATSU  at 00:00Comments(0)思うところ

2012年12月09日

夢に向かって羽ばたく☆彡


Vol.455本日の作品 Rちゃん拍手

本日の作品は扇町教室のRちゃんの鳥の作品!
今年になって、一生懸命作り出し今や50羽以上の可愛い鳥たちが教室にいますピカピカ
きちんと図鑑から次に何を作るか伝えてくれ、初めはスタッフが作ったパーツを自分のイメージで引っ付けていく感じでしたが、最近では自分でハサミで足の部分を成形したり、爪楊枝を刺しパーツを自分で接合できたりとほんとに、彼女らしい可愛い鳥が誕生しています。彼女の世界がどんどん広がりその世界の中に作った鳥たちが羽ばたいているようです!ほんとに素敵な作品です。

昨日12月8日を持って、コドモダスがスタートした当時からずっと、力になってくれていた新谷先生が、コドモダスを卒業し、夢でもあり彼女の使命でもある、地球のため!環境のための事業をスタートすべく羽ばたいていきました!そんな素敵なブログにはRちゃんの鳥の作品を載せようと決めていたんです。

ほんとに、新谷先生は私にとっても、コドモダスにとっても、かけがえのないスタッフでした!彼女がいなかったら今のコドモダスはなかったかも・・・そんな存在でした!私が突然入院してしまった時も、彼女がキチンと子どもたちの授業をおこなってくれ、心のこもった報告書ももらい涙が出たことを思い出します。
今回卒業を決めた時から、関わった子どもたちや親御さんに丁寧に、感謝の気持ちを込めて挨拶をしている姿からも彼女の仕事への姿勢や、子どもたちを愛する気持ちが、伝わってきました。

子どもたちのため、ほんとに一生懸命、いつも元気で笑顔いっぱいで、太陽のように輝いていてくれていました!どんな仕事も嫌な顔ひとつ見せず、辛い時もいつも以上に笑顔でみんなに接してくれたことで、スタッフの絆もより強くなりました!ほんとに心より感謝しています。子どもたちや、保護者の方からもほんとに愛していただけたこと、私からもほんとに感謝申し上げます。

彼女は、コドモダスを卒業するにあたり、ecoモダスというこれからのコドモダスが目指すべきコンテンツの一つの種をまいて行ってくれました!!そのecoモダスは、これからスタッフ皆で引き継ぎ、子どもたちと一緒に育んで行きたいと思います。

以下は、ecoモダスのコンセプトです☆

*******************************
ecoモダス

エコモダスって何って?

それは、たった一つぶの種(想い)から生まれた活動。

その想いがぐっと芽を出した時
心にその想いを持っている人のバイブレーションと共に
響きあい、この地球に誕生しました。

あなたの心の種(想い)と共に響きあい、どんな花を咲かせるか
とてもとても楽しみです。

こどもたちが笑顔で自ら創るエコの道!(活動)

その尊い想い(種)をコドモダススタッフがしっかりサポート!
共にエコって何だろう?と考え、学び、創る。

まずはこちらを読んでみてください♪
(小さなお子様には、是非、感情を込めて、読んであげてくださいねっ♪)










読んで下さってありがとうございます。
この小さな小さな冊子は、コドモダス スタッフの想いでできています。

スタッフみんなで集まって話し合い、一人一人のエコへの想いが芽を出し始めました。
それぞれの芽がどんな花を咲かせるか本当に楽しみです。


わたしの種も育てているうちに外へ飛び出してもっともっとたくさんの種さんが
芽を出すお手伝いがしたい!と伝えてきました。

自分ができることをコツコツと続け、「愛であふれる地球を創る」という使命をたくさんの方々使命と重ね、実現していきたいと思います。

そう それは... ドキドキ わくわく ひらめき! ときめき♪ 本氣!なことっ

ありがとうございます。

新谷

******************************
この気持ちのこもった小さな種のプロジェクトをコドモダスの子どもたちと育んでいくことは、きっと今後の新谷先生の夢と新しい事業と結びついていくことと信じています。

先ずは引き続きエコキャップの活動と、みなさんの家で余ったもの、ゴミ・・・?ん?もしかしてこれ!アートの材料になるかも!!みたいなもの☆もしかしてそれって宝物だったりするもの!!そんなものを回収できるBOXを各教室に設置していこうと考えております!

卒業はしますが、新谷先生の新しい夢への協力と、ecoモダス活動にどうか、ご協力のほど何卒宜しくお願いいたします。

新谷先生たくさんの感動をほんとにありがとう!ニコニコそして、新谷をいっぱい愛してくださった皆様、ほんとにほんとにありがとうございました!!!

ecoモダスは私のブログのカテゴリーにも追加しましたので、ecoモダスな作品や活動が生まれましたら、記事の投稿お願いいたします!お待ちしています。

あべたつ





  


Posted by ABETATSU  at 23:55Comments(4)エコモダス

< 2012年12>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ABETATSU
ABETATSU
●NPO法人ラマモンソレイユ
 副代表理事:関西事業部代表
●コドモダス:クリニカルアート&ミュージック・発達サポートセンター
●准臨床美術士・英国式チャイルドマインダー
●児童発達支援管理責任者      
●プランニング及びプロダクトデザインも手掛ける。
オーナーへメッセージ