オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北区

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2007年09月30日

色の魔術師☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o153♪JFちゃん:9さい拍手
**************************

色を操る才能を持った人が私の周りに何人かいます。

その才能は私からするととても羨ましく思います。

色の構成は訓練で上手になる?様々な美しい色あわせを覚える・・・?
そんな事ではなく、もって生まれた感覚☆才能なんじゃないかと思います。

Jちゃんもそんな素晴らしい才能を持った、私の周りにいる素敵な一人です。



彼女が繰り広げる色の世界は見るものを癒し、感動させてくれるのです。

Jちゃん、これからも素敵な色の作品楽しみにしていますね☆スマイル  


Posted by ABETATSU  at 23:52Comments(1)セッションの様子

2007年09月29日

お父さんとの新しい実験☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o152♪RYくん:10さい拍手
**************************

今日のR君のセッションに、初めてお父様が参加してくれた☆

何だかR君もとても嬉しそうで、ウキウキしている感じ!

キャンバスへの初めてのチャレンジもR君の科学者脳は、いつものように全快☆

色を塗り終えて、実験終了か~と思った瞬間にお父さんとの新しい実験が始まりました。



お父様の何とも優しいそうな背中!その愛情を一杯受けるR君の背中☆
二人が流れ落ちる色をずっと見ている姿に、とても感動したのでした。

親子であっても、ちゃんと向き合い、お互いを認め合い、信頼感を持って一人の人間として接する☆とても大切な事だと思います。

お父さんが帰る間際に一言「Rくん、今日の夜ご飯何にする?」

R君の作品がいつも清らかで、優しさに満ち溢れている理由が又一つわかったような気がしました。

これからも宜しくお願いいたします。感謝☆  


Posted by ABETATSU  at 23:58Comments(0)セッションの様子

2007年09月28日

裏の裏まで☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o151♪KMくん:10さい「オリジナルキャラ☆」拍手
**************************

K君の作品はいつも、数学的なものを感じます。
今回の作品も初めてのキャンバスへ描いたものなのですが、流石K君!!超立体的にキャンバスを使って描いてくれたのでした!!

上も・・・



下も横も・・・



裏も・・・




そして、マル秘部分の裏の裏まで描き込まれているのです!
しかも、それぞれのモチーフは必ずどこかと関係性を結んでいます。
何となく描いている部分は無く、ちゃんと全てに意味があるのです。

ほんとに、素晴らしい作品です!!ん~天才だ☆
  


Posted by ABETATSU  at 23:52Comments(0)作品

2007年09月27日

お母さんとグルグル☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o150♪MUくん:4さい「グルグル」拍手
**************************

お母さんと一緒のセッションは不思議とこどもたちはおおらかに大きな絵を描く事が多いのです。

ちょっと体調も良くなく、ぐずっていてもお母さんが描き出すと、こどもも描き出す事が多いのです。





この日のM君とのセッションもお母さんと一緒に、沢山の綺麗なグルグルができました☆

お母さんの気持ちや、心・優しさは必ずこどもの心に通じているんですね。

お母さんのグルグルもM君のグルグルもとても優しいグルグルだな~と思います。

お母様が一言・・・「グルグルばっかりなんです・・・」
グルグルはとっても素敵な絵なのです!しかも、M君は手を大きく動かして、沢山の色を使い、自分で選んでグルグル描きます!何か一つ大好きで熱中できるモチーフがあることは、とっても素晴らしいことです。

聞くところによると、グルグルを40分ず~~~~っと描いた時もあるそうです!!その成果は十分絵に出ています、4歳にしてこの滑らかなグルグル!!素晴らしい☆

これからも沢山の素敵なグルグル描きましょう☆楽しみにしています~^^  


Posted by ABETATSU  at 15:05Comments(0)思うところ

2007年09月26日

料理教室?

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o149♪STくん:4さい「ホットケーキ」拍手
**************************

今日のセッションでは、まず~~~

●生クリームをホイップしまして~~~



●ホットケーキの上にクリームをぎゅ~~~~と絞って、デコレーションして~



●美味しく食べて~~~~

●紙粘土で作ったホットケーキに、焦げ目をペタペタ塗りました~☆



☆美味しそうなホットケーキの出来上がり~~~~~
 しかし、、、、この後、ホットケーキは色の湖の中で綺麗に洗われ、美しいお餅になったのでした(笑)

楽しく美味しいセッション、ありがとう~~~~~~~~☆  


Posted by ABETATSU  at 21:35Comments(0)セッションの様子

2007年09月25日

どちらも素敵☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o148♪KMくん:10さい「うさぎ」拍手
**************************

今日の作品は先日のグループセッションでのK君の作品です!!

昨日UPしたRちゃんと同じモチーフを描いたものです。



そうです!2匹のウサギ!!

どっちも素敵なウサギ☆人それぞれ、線一つにしてもタッチ一つにしても違います!
そして、それはどちらもほんとに素敵なのです☆

人の分だけ素敵な絵はあるのです!!  


Posted by ABETATSU  at 23:18Comments(0)思うところ

2007年09月24日

素敵な関係☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o147♪RMちゃん:9さい「うさぎ」拍手
**************************

先日のセッションは仲良し2人組での初めてのグループセッション☆

2人には「ウサギをじ~~~っくり観察して10枚の絵を描く」と言う課題を出しました。
もちろん私も挑戦☆私一人とRちゃん&K君の2グループに分かれ、しかも別々の部屋で描きました。

私は覗く事ができないので、アシスタントのH先生に撮影をしてもらいました。



2人は何だか良い感じ☆

お互いに普段は描かないような、絵が描けたと思います。
最後の合評で皆の絵を並べてみた時も、素敵な関係が3人で結べたと思います。

また、グループセッションは取り入れて、新しい自分の発見に繋げて行きたいと思います。

RちゃんK君有難うね~☆  


Posted by ABETATSU  at 23:37Comments(0)セッションの様子

2007年09月23日

創意工夫☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o146♪SMくん:18さい「デスクの基本構造」拍手
**************************

今日の作品はある作品展のための受付用?デスク☆しかも引き出しつき☆☆☆



S君からはいつも沢山のことを教えてもらっている。

言葉遣いや人を思いやる気持ち。

小さなことにこだわらず、作品もドンドンイメージを拡大させていく!!

そして、何よりいつも新しいアイデアをあきらめず形にしていく!その意気込みと創意工夫の素晴らしさ!!!

ほんとにいつも思う!教える事は何もないんだな~と、子どもたちから教えてもらってばかりです☆

みんなほんとにありがとね!☆  


Posted by ABETATSU  at 23:39Comments(0)思うところ

2007年09月22日

立体と平面☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o145♪KMくん:5さい拍手
**************************

K君はブロックが大好き☆
今やっているのは、レゴ社から発売されている、平面的にレゴを構成していくもの!



しかし、そこは天才K君!!彼の手にかかれば、あっという間に近未来の都市が完成していきます。

そして、立体のイメージが終わると、何となくその立体を踏襲したかのような平面の線画!



アートとはまさに自由なんだ☆
自分が気持ちよくなること!!穏やかになる事!!人に評価を受けるのではなく
自分がいっぱい、いっぱい楽しむ事!!それが一番大切なんだと思います。  


Posted by ABETATSU  at 23:46Comments(0)思うところ

2007年09月21日

バッチグ~☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o144♪TIくん:6さい「先生・日付・地下鉄」拍手
**************************

今日の作品は先日T君が作ってくれた、缶バッチです☆

一番左は嬉しい事に、私ABETATSU先生☆超~嬉~~~~☆

T君は一生懸命描いてくれました!



引っ張り出す瞬間が何ともワクワクドキドキです!!


おおっ☆作品”地下鉄”もバッチグ~~~です!そうです、この缶バッチを作る機械の名前も「缶バッチ・グ~☆」なのです(笑)

缶バッチグーでバッチグーな作品が完成しました!!

***********おまけ*********************
T君のお母様も絵心・造形心の豊かな人!
T君と缶バッチを作っている間に、紙粘土で素敵な作品ができていました!!



お母様の作品も、バッチグ~~~~です!!  


Posted by ABETATSU  at 23:55Comments(0)作品

2007年09月20日

プッチンプリンでプリン☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o143♪STくん:5さい「プッチンプリン」拍手
**************************

昨日完成したプリン☆
S君が大好きなプッチンプリンを皆で食べました。



食べた感触を忘れないうちに~
私はごそごそプッチンプリンの容器の中に紙粘土を詰めました~



そして、一気に色を塗って~~~~~



めちゃめちゃ美味しそうなプリンの完成です~
美味しいもの!大好物を食べて作品創ると不思議と作品のエネルギーも美味しそうです(笑)  


Posted by ABETATSU  at 15:42Comments(0)セッションの様子

2007年09月19日

嬉しいお話し☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o142♪HHくん:10さい「新種シマウマ」拍手
**************************

昨日のセッションでとても嬉しいお話をH君のお母様からして頂きました。

9月13日のブログで情報を入れ込む!という内容を書きましたが、H君はしっかりと情報を入れ込み、お母さんに頼んでフォーマット(YouTubeのプレイヤーのバー)を作り、そこに駅で待つシマウマを描いたのでした。



そしてその後のお話し・・・涙が出そうになるのをぐっとこらえて(笑)お母様のお話を聞いていると、H君の最近の絵の中に不思議な絵が現れてきた!ということで、家で描いた作品を持ってきてくれました。それが下の絵!!



なんとH君の大好きなシマウマが、木のテーブルの上で動物の絵を描いていました!お母様によるとコドモダスに行くようになってから、絵が広がってきている感じがする☆とのこと。

いつも、さりげなくウキウキポーズをしてくれたり、時に声を上げて笑ってくれたり☆私はH君もH君の作品も大好きです。

これからも沢山一緒に描いていきましょう!!あ~感謝な毎日☆ほんとにありがとう!!  


Posted by ABETATSU  at 07:09Comments(0)その他

2007年09月18日

三つに折る☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o141♪RNくん:6さい拍手
**************************

今日はR君と弟君とお母様3人でコドモダスの教室に見学&面接に来てくださいました!
すぐに意気投合☆いつもなら少しお互いの様子を見るために、簡単なセッションをするのですが、今日は大盛り上がり!!

様々な折り方を試しながら、折り紙の切り絵作品が沢山できました!!

R君は3つに折る!!がブーム(笑)私はわざと様々な折り方をしてしかも見た目は3つに折った三角形☆ニコニコ笑いが絶えない見学&面接会となりました。

これから沢山楽しく作品作っていきましょうね~
よろしくお願いいたします~☆  


Posted by ABETATSU  at 20:47Comments(0)その他

2007年09月17日

愛情の形☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o140♪SHくん:6さい「トーナメント」拍手
**************************

今回のセッションはお父さんも飛び入り参加!何とも笑顔が素敵なお父さん☆

巨大トーナメント制作、家族3人でスタート!!

S君の手

S君とお父さんの手

S君とお母さんの手

家族3人の表情豊かなやさしい手

S君の素敵な笑顔はここから生まれてきてるんですね!

S君・お母様・お父様!今日は沢山勉強させていただきました☆ほんとにありがとうございました!!また遊びにいらしてくださいね(願)  


Posted by ABETATSU  at 20:41Comments(0)セッションの様子

2007年09月16日

デカパンのパンツ☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o139♪KMくん:10さい「パンツ」拍手
**************************

先日のセッションでK君は一生懸命パンツを作ってくれた!



デカパンのパンツ☆しかも、Made in Japan入り☆



ベースの画用紙でできたパンツはABETATSU製☆
名ずけて「お絵かき用紙パンツ」、新しい試みとアプローチを考えています。

このプロジェクトは、進み次第また、ブログでご報告いたしますね。

Kちゃん&パンツプロジェクトに協力していただいた皆様、ほんとにありがとうございました!感謝感謝ですっ☆  


Posted by ABETATSU  at 17:32Comments(0)作品

2007年09月15日

嬉しいメール☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o138♪HHくん:10さい「ぶた」拍手
**************************

先日、このブログを続けてきて、初めて1つの嬉しいメールが来ました。
それは、私のブログを読んで頂いてコドモダスに行ってみよう!と思っていただき見学希望のメールを頂いたのです。

ほんとにブログ続けてきて良かったな~と、しみじみ思いました。
メールを頂いたTさん!そして、いつも私のブログを読んで下さる皆様ほんとに感謝致しております。

今年の5月より児童デイサービスをスタートさせ、早4ヶ月が過ぎようとしています。
何とか、子どもたちも人数が増えてきて、楽しくセッションが行えるようになってきております。

私たちもまだまだ、運営上は苦しいのが現状ですが、私も福祉という事業に初めて飛び込んみ、しかも難しい!と言われていた児童デイサービス・・・しかし、子どもたち一人一人が自分らしく☆そして、様々な訓練やテスト・プレッシャー・ストレスの中で生きている子どもたちの安息の場でいられるといいな~と思いつつ、何とか頑張って行きたいと思います。

私たちの教室がある大阪市北区においても、児童デイサービスはまだまだ少ない・・・ましてや、音楽やアートに触れられる児童デイは皆無に等しい。

私たちの教室が何とか経営的にも上手くいく事ができ、継続していく事ができていくなら、もっと他の企業や団体も含め児童デイサービスひいては福祉事業に参入してくれて、更なる環境の向上に繋がっていけるのではないか?とも思います。
児童デイは儲からない・・・ではなく、ほんとに必要なものだと言う事を皆にわかってほしい!!待ち望んでいる子どもたちが沢山いるのです☆

私も先ずは自分のできる事から!そして、子どもたちや保護者の方からたくさんの事を学びながら、今日よりも明日!明日よりあさって!!とにかく前向きに明るく思いやりと愛情を持って進んで生きたいと思います。

今後とも何卒宜しくお願いいたします。

ABETATSU  


Posted by ABETATSU  at 23:50Comments(0)思うところ

2007年09月14日

お母さんと一緒に☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o137♪YSちゃん:9さい拍手
**************************

今回のセッションはお母さんとYちゃんが一緒に一つの作品を仕上げました。
制作開始前、私が「それぞれの普段見えない部分や良い所も発見できるかもよ~~」というと、「どうしよ~~~いろんなもんみえたら~~~~」と、お互いに少し恥ずかしそうに始まりました。

きっかけになったのは、お母さんの黄色いハートとクルクルの鼻!!



2人は仲良くお互いの描いた線や形を利用して、ドンドン世界を広げていきます。



お互いを認め合い、受け入れ、更にお互いの良い部分を引き出す!!
絶対自分だけでは完成しない新しい作品が生まれるんです☆

今回は何やら”岡本太郎風?(笑)”3人で笑いながらの素敵なセッションになりました!

Yちゃん&お母様、お疲れ様でした~  


Posted by ABETATSU  at 23:51Comments(0)セッションの様子

2007年09月13日

良いものを入れて、素敵に放電☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o136♪HHくん:10さい「正面顔のシマウマ」拍手
**************************

H君とのセッションでは先ずは情報を納得いくまで取り込む☆

このことはとっても大切な事!!私もデザインお仕事をする時はクライアントのお仕事を徹底的に調べ、自分の体に入れ込む!!前回の”日本一の歯医者さんを目指そう!”プロジェクトでも日本で一番歯の事が詳しいデザイナーかも~??と思ったくらいです(笑)

良い情報を体に入れ、更には自分のものになるくらい納得すると、不思議とデザインのアイデアやストーリーも違和感なく出てきたりするのです。

H君の場合も同じ!今はACの広告やYouTubeの映像で彼なりに沢山の情報を体の中に取り込んでいるんだと思います!

今日の収穫☆



ほら!ちゃ~~~んと確実にアウトプットもできています~☆
H君曰く「シマウマ正面の顔は案外難しいねんな・・・」ん~今日のシマウマの絵は正面顔が何とも迫ってくる感じでめちゃいいです~☆
そして、ACのマークはきっちりと彼の中にインプットされていたのでした!!素晴らしい♪絵を描く事は、自分が取り込んだものを変換して、世の中に放電してるんですね☆



”こだわり”を持つことは素晴らしく、素敵な事ですね☆  


Posted by ABETATSU  at 23:56Comments(0)思うところ

2007年09月12日

バナナ効果☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o135♪ROくん:5さい「バナナ」拍手
**************************

今日のセッションではR君の大好きなバナナを持ってきてもらった!
バナナをそのまま作る!というのではなく、バナナを食べた感じ☆バナナを食べて少しテンションが上がった感じ☆を生かして、造形物を完成する試みをやってみました。

先ずは大好きなバナナを食べる!
切り方も、ちょっと不思議な形に切ってみる☆



食べ終わった瞬間に、制作開始~☆紙粘土でGO!!



後は様々な色で、自分のイメージの世界&自分の世界観をおもいっきり表現します!


サイドも丁寧にぬりぬり!立体の意識がすごく感じられます☆すばらしい。

最後に飾りつけ???ビーズをドバ~~~~~~~~☆そして、いらない部分をぱぱぱ~~~~~~~~っと完成になりました。



それが、今日の作品にUPした力強い作品「バナナ!」
食べた後すぐに!口や脳の中にその印象が残っている間に、思うまま制作した作品!!これはやっぱりバナナなんだよな~と私は思うのです。

バナナらしさってなんなのだろう?制作したものがバナナらしく見えるモノ?
私はそういうのも当然ありだと思うのですが、感じたまま表現してもその人自身が感じて制作できたものはバナナらしくなくても素敵だと思います。  


Posted by ABETATSU  at 20:50Comments(0)セッションの様子

2007年09月11日

エディトリアルデザイナー☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.o134♪RTちゃん:4さい拍手
**************************

今日のセッションは、雑誌の紙面を創る!!ん?ではなかったはずが・・・

天才Rちゃんの魔法の手にかかると、それはまさしくエディトリアルデザイン☆





彼女は素早くスペースを見極め、感性のままボードを埋め尽くしていきます!
まるで魔法のように、そこには素敵な紙面構成が完成するのでした。

やはり、こどもは天才だ☆

●エディトリアルデザイン(editorial design)とは新聞・雑誌・書籍などの出版物のデザイン。読み手の視線、意図を考えて視覚的に効果的に写真やデザインを整理・配列・編集あるいは計画すること。紙面構成。

  


Posted by ABETATSU  at 20:34Comments(0)セッションの様子

< 2007年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ABETATSU
ABETATSU
●NPO法人ラマモンソレイユ
 副代表理事:関西事業部代表
●コドモダス:クリニカルアート&ミュージック・発達サポートセンター
●准臨床美術士・英国式チャイルドマインダー
●児童発達支援管理責任者      
●プランニング及びプロダクトデザインも手掛ける。
オーナーへメッセージ