オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北区

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2008年07月26日

兄妹積み重ねるセンスがスゴイ☆

**************************
☆きょうのさくひん☆




Vol.379♪DIくん6才・RIちゃん「ロケット基地・デコデン」拍手
**************************

D君とはブロックを使ってセッションをしています。
動物や車を作るというのではなく、その日に選んだロケットや動物を
ブロックの板の上に配置し、その周りを上手に仕切り、壁を重ねていきます☆

それが何とも構築的で、まるで建築のように計算され組みあがっていきます。
板と板を繋げる時は2コマのブロック!後どれぐらいのブロックがあると
1段目の壁が完成するのか・・・ちゃんと計算し、ブロックを掴み重ねていきます。



凄い集中力で並べきります☆しかも色彩も考えながら!!
ん~~~まさしく、天才だ!

妹のRちゃんはデコデンをやる!とのこと、人型のシールをわたすと・・・
すげ~~~~!!一箇所に人型シールが積み重なっている~~~~!!

お兄ちゃんのやっている事を、ちゃ~~~んと見てるんですね~
しかし、2人ともセンス抜群です!!

私も頑張らねば~~~~!!!!!
  


Posted by ABETATSU  at 10:04Comments(2)思うところ

2008年07月15日

デザインのセンスは日頃のファッションセンス☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.378♪JFちゃん7才「スタイルデザイン・カバン」拍手
**************************

Jちゃんはいつもお洒落☆実はそのセンスは、お父さん&お母さんからきていると
思います!そうです、お父さんもお母さんもお洒落!!

何気ないことですが、日常きている服の組み合わせや・形・色
様々なことが子どもたちの刺激になってるんですね~

この日も、和紙や折り紙を切り、毛糸を使いながらボードに洋服のデザインをしたのですが
首に巻かれたストール!何んともお洒落です!しかも靴は銀色☆

カバンもシンプルでキュートなデザイン!こんなの売ってたらいいのにな~
みたいに完成度の高い作品です。



自分が着たいもの?持ちたいもの?それは別にして
目的がはっきりしていて、自分の中でイメージができたとき
子どもたちの心の中で何かがハジケテ素敵な作品が完成するのです☆

ん~~~~天才・・・・だっ!!  


Posted by ABETATSU  at 23:29Comments(2)思うところ

2008年07月14日

天才降臨☆☆☆

**************************
☆きょうのさくひん☆




Vol.376♪ROくん5才「CDジャケット」拍手
**************************

今日のセッションは皆でCDのジャケットを作ることに!!
CDのジャケットは12cmかける12cmの国際規格☆
依然私も作品製作をした、なかなかなフォーマットです。

しかし、今日の子どもたちの作品を見て、私もがんばらな~~~・・・(汗)
その天才的な作品・・・ただただ素晴らしい。

仕上がり!アイデア!展開していくスピード・・・どれをとっても勝てません・・・
ほんとにカッチョいい~~~~~~作品です!!









R君が作ったおまけのおめん☆



私ももっともっと楽しむで~~~~!ありがとう☆  


Posted by ABETATSU  at 23:26Comments(1)作品

2008年07月13日

箱の中の世界☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.375♪YIちゃん7才拍手
**************************

先日N鞍先生が”箱の中の世界”の課題の作品を作ってきてくれました☆
課題を行うのに、サンプルはとても大切なので、それぞれスタッフ一生懸命心を込めて
製作します!!そのサンプルによって子どもたちはやる気を起こすキッカケにしてくれるのです!!

今回のサンプルはこんな感じ☆みんなナカナカgooo~~~な食いつきでした!!



その中でも、「コドモダスたのし~~~~!!」と、声まで上げて食いついてくれた
Yちゃん☆自分で選んだ箱を開けて、早速絵の具で色を塗り始めました!



皆も今日はテンション高めで、ドンドン箱の世界を広げていきます☆


Yちゃんも集中力が増し、ふた部分へも製作が進んでいきます☆


あまった時間で皆でデコデン(デコレーション電話)をやってみる事に!!
携帯電話のサンプルに皆で思い思い色を塗ったり、ビーズを貼ったり♪


Yちゃんの素敵な素敵な箱の中には、自分でデコレーションした携帯電話が2台ちゃ~~~んと
入っていたのでした!!



N鞍先生ありがとう!あなたの子どもたちへの気持が届いたのでしょう!
みんな思い思いの素敵な箱ができました☆  


Posted by ABETATSU  at 23:56Comments(1)セッションスキル

2008年07月12日

パレット→団子→ちょうちん→パレット☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.374♪RTくん8才「パレット・団子・ちょうちん」拍手
**************************

R君の仕事の量・質・スピードには目を見張るものがある
それには、きちんとした時間管理とイメージの素早さ、そして判断力の的確さがある。

この日も、家で作ってきてくれた自作パレットを持ってきてくれ
いざ、新作団子の開発→製作☆



途中一緒にセッションを行っている、S君がちょうちんの製作を始めると・・・
「よし、おれもやる!!」「あと15分で団子仕上げて、ちょうちんも時間内に完成させる☆」
と、言うと目がキラン☆凄い集中力で、製作が進みます。

そして、ちょうちんの色塗りに入る時☆持ってきてくれたパレットに似たものを私が見せると・・・
すぐさま判断☆「今日はこれで塗ってみる!」



そして、時間内にきっちり完成させてくれたのでした!!

ん~~~天才のなせる技だ☆
  


Posted by ABETATSU  at 23:28Comments(0)セッションの様子

2008年07月11日

熱い思いのこもったペーパーバック☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.373♪RMちゃん11才「プレゼント」拍手
**************************

Rちゃんはほんとに心の優しい女の子!
今セッションで一生懸命製作しているペーパーバックは
中学生のキッズスタッフA先生に贈るためのもの☆

夏休みに会いに来てくれる事を知り、「A先生のために一生懸命描くわ!」と
ほんとに丁寧に一生懸命描いています。

今まで描けなかった、細かな部分も諦めずに丁寧に
色を塗るのも、雑になりがちな部分も根気よく頑張っています。
その姿はほんとに熱い思いがそうさせるのでしょう、パワーややる気が
みなぎっています!!その分知らぬ間に上達している!!



ゲーム機の中のキャラクターを描いているのですが、何度も何度も確かめながら
描いています。こどもたちがやる気を出す瞬間☆ほんとに様々で色々なきっかけがあります。
その瞬間子どもたちは目を見張るように一気に絵や造形やスキルがアップします。

不思議なものです、その気持がないとなかなか覚えられないし
おぼえる気にならない・・・
これからもそんな瞬間を大切に!そして、そんな課題を色々考えて行きたいと思います!!  


Posted by ABETATSU  at 23:27Comments(0)思うところ

2008年07月10日

安らぎのクッションんっ?☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.372♪KMくん11才「顔のクッション」拍手
**************************

先日完成した裏表顔のクッション☆私もこのクッションに大いに癒されております!
教室に来る子どもたちにも大人気☆制作者のK君には内緒ですが・・・みんな触らせて
頂いております☆感謝☆

そのフカフカクッションはHATTY先生が考案し、私がミシンで縫ったもの!
ただ布の上に描く!のではなく、そのものが何になるのか?目的が決まると
描く絵自体も変化する☆

そんな題材の中、K君はすらすらすら~~~~と両面顔を描いてくれたのでした☆
しかも、おもて~~~~~!うら~~~~~~~!の文字入り(笑)



クッションには吊り下げられるように皮ひもを縫い付けるのですが
その縫い付け位置も個性的☆何やら手足のようです!



流石K君天才です・・・素晴らしいアイデアと発想☆

小さいサイズにもチャレンジしてくれました。


じゃじゃ~~~~ん☆
今凝っている落書きタイプのクッションです☆素晴らしいクオリティーです!脱帽☆

  


Posted by ABETATSU  at 23:51Comments(0)作品

2008年07月09日

コツは紙を持った手を動かす☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.371♪YKくん6才拍手
**************************

K君とのセッションは、ゆら~~~りとした時間が流れている。
お母さんからお話を聞くと、「コドモダスの教室でのK君が一番リラックスしているかも」と
言ってくださっています。

そんなゆら~~~りとした時間の中でも、彼なりにきちんと自分のやりたい事は
自分の意思で決め、素早くキュキュキューーーっとやってくれます。
まさに早業師☆その作品や仕事は速いだけでなく、とてもセンスがよく優秀です。

この日もゆら~~~りと動物フィギアで遊んでいたので、A3の紙をつなげ、湖やプロレスラーが
戦うリングなどを私が描いていました、その絵の上でフィギアで遊ぶK君☆

何気なく資料にあったヘリコプターの画像を切り抜いて、紙の上に貼り付けると
K君の目がキラ~~~ン☆「僕も切ってみる!どうするん?」と聞いてきてくれました。

先ずは2人で一緒に、どうすると綺麗に形どおり切れるか?
説明しながら、レクチャ~~~~タイム☆


はじめはぎこちなかったのですが、K君からの質問もより具体的に変化☆

「ここはどうやって、まげるん?」「あー!!!足の先きってしまった・・・どうしたらいいん?」
などなど・・・凄い集中力と吸収力です!
自分でやってみたい!!と、興味を強く持った時の子どもの力は凄いものがあります!

1回やっただけで、後は「自分でやってみる!」と、一人でやり始めます。



最後のシマウマを切る時は、完全にコツもマスタ~☆
ハサミを動かさず、左手に持つ紙のほうを上手に動かしていました!

その姿はまさに、”紙きり芸人さん”のようでした!!(笑)

  


Posted by ABETATSU  at 23:52Comments(0)思うところ

2008年07月08日

みんな上手になりたいんだ~~~~☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.370♪YKくん6才「飛行機」拍手
**************************

最近トレーシングペーパーという、基本的には製図などで使用する薄い紙を
セッションに持ち込んでいます。

私も大学の時に沢山の製図をトレぺでやりましたが
製図より色々なものを写し取って描くのが、とっても楽しかった!!
そして、移すべき下の絵柄をよ~~~く見て、段々上手くなっていったと思います。
そんな事も思い出し、きっとこどもたちも食いついてくれるはず☆

まさに的中~~~~!
子どもたちは、今熱心にトレーシングペーパーを使い、どんどこ腕を上げています☆

Y君もその中の一人!大好きな飛行機を何回も何回もトレースします。
その集中力には目を見張るものがあります☆



描き方としてではなく、よく見る☆そして自分の線で自分の力で形を捉えていく!
みんな自分の描きたいものを、イメージした通り、真っ白の紙・・・無から自分の力で
イメージを投射したいのです!そこから独自の世界も又広がっていく。

Y君もトレースの後、飛行機の模型をよ~~~く見て描けるようになっています。
絵を描く時間より、モノを見るキョロキョロ時間のほうが長くなっている!これが大切です!わかったつもりや、左脳で覚えた矩形ではなく
自分で感じ取り掴み取った、形を作り上げていく。



上手になった飛行機の周りには沢山の人が!!みんな「のせて~~~~~」っと、言っているそうです!

僕も乗せて~~~~~~☆  


Posted by ABETATSU  at 23:48Comments(0)思うところ

2008年07月07日

七夕の日の約束!願えばきっと叶う☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.369♪ROちゃん11才拍手
**************************

今日は七夕、Rちゃんはオnewの可愛いTシャツで登場☆
彼女はとっても優しい女の子!いつも教室で出会う皆に優しく接してくれます。



この日も、一緒にセッションをやっている、T君に色々教えてくれたり!
T君はいつの間にかRちゃんの横に座って、作品を作っていました(笑)





子ども同士、心で会話をする?というのでしょうか・・・時に大人がドキッとするような
発言や会話・行動にいたったりするのですが、心が通っているのでしょう、上手に溶け込み
仲良く笑顔でセッションが進んでいきます。

テンションが上がりすぎ~~~って時もありますが(笑)心の底から笑って作品を思いのまま作る☆
気持いい~~~超気持いい瞬間なんですねこれが!

Rちゃんの作品もかなり貯まってきました☆彼女の中のblue・青・蒼・・・色・色々
沢山の彼女にしかできない天才☆作品!



七夕の日の約束☆心に刻んで、願いを叶えるべく頑張ります☆


  


Posted by ABETATSU  at 23:56Comments(9)セッションの様子

2008年07月06日

ちゃんと人も乗ってるんです☆

**************************
☆きょうのさくひん☆



Vol.368♪HIくん6才「ダイハツOFC-1」拍手
**************************

2ヶ月間もお休みしてしまってスミマセン・・・
こんな状況の中でも毎日訪問くださっている方、私の体を心配しメールやお電話を下さった
方々ほんとにありがとうございました&ご心配おかけいたしました。
色々ありまして、少しの間・・・ん~少しでもないか(汗)休ませて頂きました。
こどもたちにも、さびしい思いをさせてしまって・・・ゴメンネ~
また、元気に復活致します~!

復活第一弾はHI君の紙粘土による車の作品☆
絵もかなり上達してきていますが、紙粘土も彼独自の世界観で作品がリアルに
表現されています!!





タイヤもその日の製作する車に合わせて、ボタンや段ボールを使う!!
彼なりのデザインや造形美がきちんとあるんです。

今回はモーターショーに出たダイハツのコンセプトカーOFC-1という市販化されていない
オープンカー☆目の付け所がかなり渋い!!

ハティー先生の「人は乗ってないの?」の質問から、スピーディーに運転席にドライバーが・・・



H君の車の作品はかなりの数になってきています!
教室の一角に全ての車が飾ってあるのですが、まさしくそこはモーターショーの雰囲気☆
H君といつか”H君モーターショーINコドモダスやろ~~~”と、夢を膨らませております!!
  


Posted by ABETATSU  at 23:55Comments(0)セッションの様子

< 2008年07>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ABETATSU
ABETATSU
●NPO法人ラマモンソレイユ
 副代表理事:関西事業部代表
●コドモダス:クリニカルアート&ミュージック・発達サポートセンター
●准臨床美術士・英国式チャイルドマインダー
●児童発達支援管理責任者      
●プランニング及びプロダクトデザインも手掛ける。
オーナーへメッセージ