オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北区

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2013年03月06日

段ボール戦機☆カスタマイズ☆



Vol.461本日の作品 M君「段ボール戦機オリジナルカスタマイズ」拍手

本日の作品はM君のプラモです!これはダンボール戦機の3体のロボットを自分なりにカスタマイズしオリジナルのロボットを完成させてくれました!




もともと、M君の前のセッションでダンボール戦機のロボットを作っていたIちゃんの姿を見て、僕も家で作ってるし、持ってる!!というところから、コドモダスでも作り始めることとなりました。

今では、段ボール戦機プラモ作りは、扇町教室で大ブーム!!
その中でも、オリジナルのカスタマイズをしているのはM君だけですピカピカ

写真を撮る時も、画角の中でどんな感じに写っているかも確認☆飾る時も何度も何度も角度や格好を自分の納得いくまで変えます!彼の審美眼は素晴らしい花まる

プラモデル作りは、色々効果や成果が上がってきています!!
50分の授業で集中して制作する☆等の目標の他にも、大きな効果が☆

ほとんどの子どもが、説明書見なくてもできる!!と言って、組立を好きなところから、始めてしまいます・・・しかし、必ずどこかで組立できなくなり、できない~~~~と悲鳴を上げます(笑)

そんな時、ここ見て~と説明書の困っている部分が掲載されている箇所を見せると、ほとんどの子が見てくれます!それは、自分が選んだロボットを完成させたい気持ちが大きいから☆
そして、沢山の小さなパーツを集中して完成させてくれます。

一度説明書の大切さがわかってくると、必ず説明書を見ながら進んで組立ますし、更にはスタッフに脚の部分→ここ!ここ!説明書のここやで!!と教えてくれるようにもなります。

あるお母様から、最近教科書をキチンと読むようになった!家でもわからないところは説明書見るようになった!と嬉しいお知らせも頂いています。

遊びの中で、何が大切なのか?自分で分かっていく!説明書や教科書の大切さや学ぶことの大切さ☆
強制的ではなく、子ども自身で感じ、理解していくことが、何よりも効果的で大切だと思います。
させる!やらせる!のではなく、子ども自身が自ら自分にとって利益になる!!と感じてやる!

やりたい!したい!の中で、子どもたちが困ってしまう・・・でも、成し遂げたい!そんな中で子どもなりに、大人から見ると小さいけれども、子どもたちにとっては大きな壁を乗り越えることで、子どもたちの力やスキルのアップに繋がると感じます!

子どもたちは絶対できる!できるようになる!!と信じ、少し待ってあげ、自分で乗り越えるのを焦らず見守ることも、大切だな~とも、感じています。

M君カッコイイ作品☆ありがと~~~~!

あべたつ  


Posted by ABETATSU  at 11:55Comments(2)思うところ

2013年03月05日

お腹のすいた時間に、愛情キャラ弁☆



Vol.460本日の作品 Rちゃん「たまごっちキャラ弁当」拍手

本日の作品は、最近メキメキ創作意欲と、腕前が上がってきているRちゃんのキャラ弁当☆





Rちゃんの授業は夕方ちょうどスタッフのお腹がすく時間帯・・・
そんな中で、Rちゃんはこんなに美味しそうなキャラ弁を愛情もって創ってくれました!!
箱以外の容器は、本物のオリジン弁当の入れ物です!!スタッフのRちゃんのやる気を倍増させてくれたアイテム!そんな愛情も+αされてることでしょうピカピカ

子どもたちは、よくお弁当や食べ物を創ります。
きっと自分が生きる源だから!食べるの大好きだから!でも一番はきっとお母様の愛情いっぱいの毎日の食事が、子どもたちの脳にキチンと刻まれているからだと思います。

うちの姪っ子3歳も、よく我が家に遊びに来ると、いろいろな食べ物を描いたり創ったりします。
そんな時、それとなく聞くと、お母さんが作った!美味しい!!と言います。

毎日毎日、当たり前のように3食作ってくれるお母さん!365日3回メニュー考える、バランス考えて作る・・・私にできるだろうか???む・む・無理(汗)、ほんとに頭が下がります。
その食事が命の源なんですよね☆ほんとに感謝感謝です。

Rちゃんもキット言葉にはしないけど、今回のお弁当にそれを現してくれているのかも・・・

素敵なお弁当ありがとう!

あべたつ
  


Posted by ABETATSU  at 11:25Comments(4)思うところ

< 2013年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ABETATSU
ABETATSU
●NPO法人ラマモンソレイユ
 副代表理事:関西事業部代表
●コドモダス:クリニカルアート&ミュージック・発達サポートセンター
●准臨床美術士・英国式チャイルドマインダー
●児童発達支援管理責任者      
●プランニング及びプロダクトデザインも手掛ける。
オーナーへメッセージ