2012年08月21日
☆念願のスゴロク大会決行☆

Vol.452 本日の作品 I君&K君「スゴロク」



本日の作品は、天8教室出張の 新谷先生からの投稿です☆
<以下新谷先生より>
+++++++++++++++++++++++++++++++
扇町教室のK クンの個展にて、スゴロクの作品を見た天6教室のIクン
その日以来、Kクンのスゴロクがやりたいと何度も口にしてくれていました。
そのことを室先生がキャッチし、連絡をくださいました。
あべたつ先生にそのことをお伝えし、あべたつ先生からKクンへと
願いのバトンが手渡され~っ
なんと!Kクンが一緒に天6教室で一緒にスゴロク大会に参加してくれることになりました!
<スゴロク大会当日>
Iクンも自宅で制作してくれた「+-(プラスマイナス)スゴロク」を持参してくれて、Iクン Iクンのお母様 Kクン Kクンのお母様 森先生 酒井先生 新谷の7名で大会スタート☆
三名はゴールまで近いプラスゾーンへ
四名はゴールまで長~い道のりのマイナスゾーンへと、その日のラッキーウーマン 酒井先生が10分ほどでキセキのゴール!!
そしてお次はKクンのスゴロク!
スタート地点からすでに、恐怖は始まっています。
決まった数字が出ないと進めません。
やっと少し進んだ!と思ったところや至るところにスタートへと戻る~~~が連発☆
「三回休み」があったり、6が出ないと進めない場所が全員を待ち受けていたり!!!何がでるか??
ハラハラドキドキ
あみだくじがあったり☆ 「ペンを持つ」があったり(笑)みんな片手にペンを持ちながらのスゴロクです。途中「りんごの絵を描く」があったり・・・
あっ!このためのペンかな~??
Kクンのお母さん スタート地点を行ったり来たり☆
私はあみだくじでスタートへ戻る!になって~~~っ
みんな「あははっ」(^▽^)と大笑い
Kクンはサイコロをおもいっきり投げて転がすというパフォーマンスで場を盛り上げてくれたり
Iクンがなかなか進めないでいるとっ 進めれるようルールを変更してくれたり!そんな中ラッキーウーマン酒井先生みんなをぶっちぎって進んで行きます!
みんなゲラゲラ笑いながら大盛り上がりのスゴロク大会となりました。
Iクン Kクン 楽しい時間をありがとう☆ (新谷)
+++++++++++++++++++++++++++++++
K君の個展から生まれた、プロジェクト☆
心あるバトンリレーで実現しましたね!楽しい様子目に浮かびます

個展から何かが繋がる・拡がるも目的にしていることもあり
私はほんとに、ほんとにこの企画の実現は嬉しかったです。
人と人が作品を通して繋がる☆☆☆アートの素晴らしいところではないかと思います!
教室に飾ってある、様々な子どもたちの作品は、その瞬間を生きた証でもあります。
そんな作品が自分が知らない間に、色々な人に感動や影響を与えている!素敵なことですね☆
そんな小さな結びつき・繋がりを見過ごさず、きちんと子どもたちにも伝え、その感動を拡げて行ってくれているスタッフにもいつも感謝しております。
今回も素敵なバトンリレー、ほんとにありがとう!
そしてI君&K君そしてお母さんたち☆ホントにありがとうございます!
また、色々なコラボ実現しましょう~☆
新谷先生素敵な投稿ありがとう!
あべたつ
「博士の愛しい怪獣&ロボットたち!」
「祝!絵本完成間近!キラキラドラゴン!」
「できたよ、せんせい!」
うわ~、たかいぞ~~~!!
ダイナミックぅ~~~~~~~~~☆
でっかい電話&オリジナルひまわり☆
「祝!絵本完成間近!キラキラドラゴン!」
「できたよ、せんせい!」
うわ~、たかいぞ~~~!!
ダイナミックぅ~~~~~~~~~☆
でっかい電話&オリジナルひまわり☆