2007年07月04日
色の世界♪
**************************
☆きょうのさくひん☆

Vol.oo66♪CTちゃん:4さい
**************************
☆きょうのさくひん☆

Vol.oo66♪CTちゃん:4さい

**************************
先日のセッションの中で繰り広げられた、色彩ワールド☆
Cちゃんは色を見分ける天才です!大好きなピンク色を微妙な色まで見分けられるだけでなく、様々な色の種類を完璧に分類していきます。
色研ワークやシュットックマーのブロッククレヨン・マーカーや水彩色鉛筆、様々な質感のものも彼女なりに、ちゃんとレイアウトしていきます。


置いてあるペンの位置を少しでも変えると、そのままにしておいて!!と気づきます。
彼女の頭の中で、様々な色彩のワールドは完成していたのでした☆
しかも、ちゃ~~~んと自分の大切なものはきちんとお片づけ☆
片付けることが目的ではなく、彼女の中で何故片付けなくてはならないのか?
それを彼女なりに考え・気づき行動に移せたのでした。
作品を作るうえで、やり方・スキルを教えていくことは非常に大切なことです!
それは、子どもたちにとって表現したいイメージをサポートする方法が増えるからです。
しかし、お片づけ!のようなことは片付け方☆や片付けた後のご褒美!!でやらせていくのではなく、片付ける目的や意味を子ども自身が理解し納得できたとき、自然にその行為を行っていくんだな~と、この日のセッションで実感させてもらいました。

Cちゃん!!大切なことを教えてくれてありがとね~!!感謝~☆