2007年07月13日
風を感じるツール☆
**************************
☆きょうのさくひん☆

Vol.oo75♪AAさん:12さい「お祭り屋台」
**************************
☆きょうのさくひん☆

Vol.oo75♪AAさん:12さい「お祭り屋台」

**************************
今日はセッションツールをKIDS STAFFのAさん&STAFFのHさんと一緒に考えました。
先ずヒントになったのは、先日仲良くしていただいているSさんのお店に行ったときに頂いたものからでした、そのモノとは「フタバガキの種子」☆

東南アジアの熱帯林を代表する木で風が吹くとひらひらと舞い落ちてくる種子の様子は、さながら「羽子板」の羽根のようだそうです。
羽のある種子は遠くまで飛ぶための物ではないらしく、親木の真下にさえ落ちないように30m~40mほど離れて落ちると言うことらしいのですが、実際は羽根のある意味はよくわかっていないらしいです。
この種子は、長い年月をかけ実がなり、同じ時期に一斉にひらひら舞い降りるんだそうです!
こんな神秘的な種子を感じて、自分たちもヒラヒラ舞い降りるものを創ろう!!と思いついたのが紙で簡単に作れるヘリコプター☆2人で試作を作ってみました。

これで、沢山の夢を飛ばしたいと思います!!