オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北区

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2012年01月06日

気持ちのこもった準備+生まれた鳥たち☆



Vol.422 本日の作品 Rちゃん「鳥たち」画像もRちゃん撮影拍手


金屏風の前でも撮影してみました☆

Rちゃんの大泣きのパニックから、スタートした粘土で鳥を作るセッション☆
何故かその日は、何をやっても泣いているRちゃん、最近ではとても珍しいコト、逆にそれほど要求していることが明確になっていることでもありますが・・・そこはさすがお母様☆Rちゃんの言葉の中からもしかして!!天8教室で並べて楽しんでいた、鳥のフィギアを出せと要求しているのではないかと!!推測してくれました!!

そうか~~~!それで大好きな鳥のスチレンボード切り抜きを渡しても駄目・・・、いつもなら楽しそうに鳥の絵を描いてくれるのに、泣きながら・・・というより嫌々マジックで塗っていた理由もわかりました!しかし、困ったことに扇町教室にはRちゃんが要求している茶色のニワトリのフィギアがない~~~~~~大泣き

でも、いつものようにコドモダスではないモノは作る!創る!!
それに準じて、紙粘土で鳥の形を作って渡すと、ニコリニコニコそこからコドモダスでの初めての粘土制作が始まったのでした!!やった~~~~☆☆☆

本日の作品も下の鳥の形に切り抜いていたスチレンボードに描いてくれていた鳥たちが、彼女のオリジナリティーそのままに形になっています!




思わずRちゃんも自分で自分の作品をパチリカメラ拍手おかあさんもパチリ!!
あまりにも素敵過ぎなフィギアが沢山完成しました!

今回のRちゃんのスムーズな制作は、スタッフの心のこもった、鳥の部品製作も重要なポイントでした☆
前回の様子をミーティングでキチンと情報共有☆今回は何が必要か!!皆で考え「鳥の足」「水辺の様子のキット」「鳥の色の粘土の制作用意」などなど・・・



当然使ってくれないものも沢山あるのですが、ヒットしたモノも沢山ありました☆

今回のRちゃんの一生懸命な制作の横で、「前回の粘土制作がとても楽しかったのか、今日は家を出る時からニワトリ作る!と言ってたんですよ!!」と、お母さんがお話ししてくださいました。

なんとも嬉しいお話☆

これからも心をこめて、十分な準備をやって行きたいと思います☆

ありがとう!Rちゃん&お母さん!!
そして、妹Rちゃん☆素敵なジュースありがとう!!

あべたつ  


Posted by ABETATSU  at 23:55Comments(0)思うところ

< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ABETATSU
ABETATSU
●NPO法人ラマモンソレイユ
 副代表理事:関西事業部代表
●コドモダス:クリニカルアート&ミュージック・発達サポートセンター
●准臨床美術士・英国式チャイルドマインダー
●児童発達支援管理責任者      
●プランニング及びプロダクトデザインも手掛ける。
オーナーへメッセージ