2011年12月26日
のびのび好奇心☆



Vol.415 本日の作品 Hくん

本日の作品は、テン8教室の えりあ先生からの投稿です☆
<以下えりあ先生より>
+++++++++++++++++++++++++++++++
H君は出会った時から、色彩感覚や発想がとても豊かで
のびのびと好奇心旺盛!
元気で勢いあっていいなぁ
これからきっとすごーぃ作品作ってくれるんだろうな、…と
常日頃、彼に接する度に予感しておりました。
そ・し・て!
やはり、すごーい作品を作ってくれました!
元がただの白い粘土の固まりだったとは思えない~!
さまざまな素材を、楽しんで、制作してくれます!
「お!これ入れてみよう」
「あ、こうしたらいいかな」
「よーし、これも貼る!」
と、ヒラメキ豆電球がキラリン☆
(2週にわたって作品は進化中です!)
そして、すごくえらいなぁと思ったのは、
「これどうやって作るの?」
「絵の具のフタ、これ、つかっていい?」
ときいてくれることです!からっぽのえのぐのフタは、はっていいんだよ
きいてくれてありがとう!
きけるって、すてき!
これからも、わからないことや、こまったときは、せんせいに きいてね!
たくさんの「タノシイ」「カッコイイ」「オモシロイ」を探して、キラリン☆と発見してくれる…
のびのび好奇心、これはひとつの才能!!
ずうっと、のびのび自由に表現できるH君でいてほしいなぁ、って
願って応援してます☆ (えりあ)
+++++++++++++++++++++++++++++++
ほんとにH君は頑張りやさん!そして、素晴らしい感覚の持ち主ですね☆
H君事件の時も、彼の根性に胸が熱くなり、ぎゅ~っと抱き締めました

そして、何より「きける力」が付いてきたことは素晴らしいですね!
ソーシャルスキルで大切なことの一つに、わからないことは尋ねる!!があると思います。
色々な環境や場所で、良いこと悪いことも違うので、勝手な判断をせず「きける力」を持つことはとっても大切ですね!!
Hくん!私はストローかな?ニョキニョキ~と地面から生えたようなところが好きです☆
素敵な作品ありがとう!


