オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北区

新規登録ログインヘルプ



2008年01月17日

色々なミカタ☆

**************************
☆きょうのさくひん☆

色々なミカタ☆

Vol.260♪SMくん:10さい「大好き」拍手
**************************

本日の今日の作品はS君の”書”大きいと言う字ですがこの”大”はどんな意味ですか?
そう私がたずねたときに彼は「大大大好き!の大」と教えてくれました。

こんなアプローチの書も良いもんだな~~~しみじみ感じました。
次の作品は、私も大好きな詩人”ジャンコクトー”の”耳”この詩を書にするなんて
なんて素敵なセンスなんだろう~更にしみじみ~~~やはりS君は天才だ!

色々なミカタ☆


様々な見方をしなくてはいけないですね~~~固定観念にかられてしまうと
視野が狭くなるだけでなく、モノの本質や方向性も後ろ向きになったり停滞してしまったり・・・
S君はそんな事を私に教えてくれるかのように、2枚の書をくれました。ほんとに有難う☆

丁度その日の夜、私の好きな作家さん”玄侑宗久”さんのNHKの番組「知るを楽しむ」がやっていまして、見ているとその番組の中で、これまた私の大好きな番組NHKの「課外授業ようこそ先輩」に出演された時のエピソードが流れました。

そのピンと来たお話と言うのが
●玄侑さんがあるこどもの机の上にあった筆箱を床に落とし、落ちた事は「いいこと?悪いこと?」と
聞きはったんです、するとその子は「悪いこと!」と答えました。
すると玄侑さんは「じゃあ、落ちた時に100円見つけて拾ったらどう?」と再び聞くと
「それは、いいこと!」と子どもは答えました。すると玄侑さんは再々度こう聞きはりました
「拾った後、机の角に頭を打って入院してしまったら????」と・・・

そうなんです、筆箱が落ちたその時にはいいことか、悪いことかはわからない!!
様々な事も、捕らえようやものの見方、考え方でいいようにも悪いようにもなる!

ものの見方をほんの少し前向きに捕らえて考えてみると、悪いことかな?と思う事も
良いことだったりするんですよね!

S君の書も、玄侑さんの番組も私にとてもよい刺激を与えてくれました。
ものの見方、上手く見ればミカタになる?何事も前向きに捕らえ、これからも
楽しいセッションを行って生きたいと思います!!日々感謝☆


同じカテゴリー(セッションスキル)の記事画像
芸術は爆発だ!!1・2・3☆
具体的にほめる☆魔力!
箱の中の世界☆
ボタンのお城☆
野球→ビンボール→チーズ→牛→粉まみれ☆
徹底的にあそびたおす☆
同じカテゴリー(セッションスキル)の記事
 芸術は爆発だ!!1・2・3☆ (2012-01-07 23:52)
 具体的にほめる☆魔力! (2011-11-05 10:55)
 箱の中の世界☆ (2008-07-13 23:56)
 ボタンのお城☆ (2008-02-22 23:55)
 野球→ビンボール→チーズ→牛→粉まみれ☆ (2008-01-18 23:08)
 徹底的にあそびたおす☆ (2008-01-16 23:51)

Posted by ABETATSU  at 23:56 │Comments(0)セッションスキル

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ABETATSU
ABETATSU
●NPO法人ラマモンソレイユ
 副代表理事:関西事業部代表
●コドモダス:クリニカルアート&ミュージック・発達サポートセンター
●准臨床美術士・英国式チャイルドマインダー
●児童発達支援管理責任者      
●プランニング及びプロダクトデザインも手掛ける。
オーナーへメッセージ